どうも、ちょびです!
COUNTDOWN JAPAN(カウントダウンジャパン)最終日の続きです!
22:00〜 クロークへ戻る

前は気づかなかったけど、男子更衣室も出来たみたいですね。
ただ、ほとんどの男子はクロークの荷物を整理するところで着替えてましたが(^_^;)
さて、着替えが終わったら、EARTH STAGEへGOーー‼︎

空いてて、結構ステージが近い!!!!
ただ、正面のモニターが角度的にちゃんと見えない、、、😢
「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」や「輝いて走り出す」の時は、歌詞が正面のモニターにだけ映し出されていたので、「演出を全部みたい!」って方にはおすすめしない位置ですね
あと、外の通路に近い位置になるので、待ってる間は結構寒かったです。ライブが始まってから、飛んだり跳ねたりすると暑くなりましたが💦
23:30〜 サンボマスター(EARTH STAGE)
最初の曲が始まる前に、ボーカルの山口君(←なぜかうちでは山口君と呼んでます)の特別映像が流れ、「あれっ、今日はお葬式に集まった皆さんですか?」のセリフがあったけど、あれでみんなのスイッチが入りまたしたね‼️
「世界を変えさせてくれよ」「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」などを演奏して「圧倒的」に盛り上がった年越しになりましたが、1番印象的だったのが山口君のMC。
ぶっ◯したい上司、
ぶっ◯したい後輩がいる時、
手首を切りたくなった時、
今日のLiveの事を思い出せ
そしてここに戻って来て
生きてまた会おう
うろ覚えなので申し訳ないんですが、こんなニュアンスでした。
生きてると、自分の人格や存在価値を否定されたり、理不尽な扱いを受けたり、実際、自分もCDJに行く前は、会社での理不尽な扱いに気分が落ちてました…。
自分の存在を消したいと思う事も度々あります。
だからこそ、山口君のこのMCが胸に刺さりました。
嫌なことがあっても、またここに帰って来たい
本当にそう思えるMCでした。
4:15〜 帰りのタクシー
サンボマスターが終わって、空想委員会とバックドロップシンデレラを見て、家路に着きました。
帰りは総武線で帰る予定だったので、海浜幕張駅からタクシーを使ってJR幕張駅(タクシーで10分ぐらい)まで移動しましたが、
海浜幕張駅のタクシーがなかなか来ない!
待っている人は8組ぐらいでしたが、大晦日の明け方4時じゃタクシーの台数も少ないので、待ってから乗るまでに20分はかかりましたね、、、
疲れと寒さで、アラフォーの体にはかなりこたえた帰り道でした😅
そういえば、タクシーの運転手さんが言ってたのですが、
幕張メッセには、タクシーがいっぱい待っているよ
幕張メッセのどこなんだ!?
来年タクシーを使う時は、幕張メッセから乗ってみよう!
ただし、
アラフォーの海馬に、この記憶が残っていればいいが・・・😅
さてさて、4日目が前編・中編・後編と長くなってしまいましたが、ここまでがCDJ最終日のブログでした😄
ご拝読ありがとうございました‼︎
![ロッキング・オンの時代 [ 橘川幸夫 ] ロッキング・オンの時代 [ 橘川幸夫 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9408/9784794969408.jpg?_ex=128x128)
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > エンターテインメント > 音楽 > ロック・ポップス
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 1,728円