どうも、ちょびです!
今月末(2019年4月現在)は、とうとうARABAKI ROCK FEST(アラバキロックフェス)ですね(^^)
自分たちは新幹線🚅とバス🚌を使ってアラバキの会場まで行く予定ですが、その場合、佐川急便を使って荷物を前もって送らなければいけないんですよね〜。
今、荷物を準備している最中なんですが、「どんな荷物を持っていくか?」まとめてみました!
ちなみに、こんな感じで荷物を準備してます📦
圧縮できるものは圧縮して小さくして入れていますが、それでも入りきらずに送る荷物は3ケースぐらいになりそうです😅
アラバキの発送荷物の公式情報はこちらをご覧ください↓
https://arabaki.com/news/takuhai/
- ◯忘れちゃいけないもの
- ◯カバン
- ◯着ていく服(日中)
- ◯夕方〜夜に着替える服
- ◯会場で持ち歩くもの
- ◯荷物を運ぶ時に使用するもの
- ◯テント類
- ◯食料
- ◯テント内で使用するもの
- ◯寝る時に使用するもの
- ◯雨が降った時に使用するもの
- ◯温泉に行く時に使うもの
- ◯その他
◯忘れちゃいけないもの
・チケット
・新幹線チケット
・シャトルバス・チケット
・温泉チケット
・Suicaカード
・自宅の鍵
・ポータブル携帯充電器(※2日間あるので、これが無いと充電切れちゃいますね💦)
・相手を思いやる心(※大事ですね〜😁)
◯カバン
・リュック(※自宅から会場までは大きめのリュックで行きます。)
・メッセンジャーバッグ(※会場での移動の時はこれに変更。)
◯着ていく服(日中)
・Tシャツ
・パーカー(※新幹線・バスの中が寒い可能性もあるので。)
・半ズボン(※晴れていれば日中はこれでOK。夕方からは半ズボンだと寒いです。)
・下着(※変態ではありませんので、ちゃんと履いていきます^^;)
・靴下
・ラバーバンド(※今年のARABAKIの買いました!)
・靴(※雨が降ってもいいように、パラディウムのレインシューズ。)
去年の日中の写真。あまりの暑さに、いちごけずりに長蛇の列が出来てました💦
◯夕方〜夜に着替える服
・ニット帽
・パーカー or フリース
・長ズボン
・長い靴下
・手袋
日中は晴れれば25度近くまで気温が上がるんですが、夕方になると本当に涼しくなっていきます。必ず暖かい服装は忘れないように気をつけてくださいね〜。
写真だと分かりづらいんですが、夜は寒いので会場内の焚き火の周りに人だかりが出来てました。
◯会場で持ち歩くもの
・お金
・携帯
・サングラス
・日焼け止め(※晴れると、日中は結構日差しが強いです!)
・虫除けスプレー(※会場は山の中なので、ブヨ対策に必要。)
・帽子
・タオル
・汗拭きシート
・ポケットティッシュ
・飲み物
◯荷物を運ぶ時に使用するもの
・台車
荷物を運ぶのは、ワゴンの方が断然いいです💦 配送用のケースに入らないため、自分たちは台車を使用してます。
◯テント類
・テント
・グランドシート
・ペグ
・ハンマー
・雨用シート(※自分たちが使っているテントは耐水圧が1500mmしかないため、大雨の時はテントの上にシートを被せて雨漏りを防いでます。)
・南京錠(※特に金目のものは無いんですけど、一応、盗難防止用で使ってます。)
テントの荷物の受付は10時開始のため、テントとグランドシートとペグは手で持っていきます(;_;) もっと朝早くから受付開始してくれればいいのに・・・。
キャンプサイトのテント。ごく一部です。
◯食料
・水
・お酒(※ビン・カンは会場内持ち込みNGですよ〜。)
・カップラーメン(※なんでテントで食べるカップラーメンって、あんなに美味しいんですかね〜😆)
・お菓子類(※お酒のおつまみです🍺🍷)
◯テント内で使用するもの
・机(※組み立て式の小さいサイズ。)
・床に敷くマット
・室内用ライト
・カラビナ
・電気ケトル(※これでお湯を沸かします。)
・箱ティッシュ
・ウェットティッシュ
・割り箸・スプーン・フォーク
・紙コップ
・単3電池(※ライトで使用しているので。)
・ゴミ袋 数枚(※ゴミを入れるほか、濡れたもの、汚れたものを入れたりするのに重宝してます。)
◯寝る時に使用するもの
・簡易ベッド
・寝袋
・緊急用ブランケット(※アルミ製。ツイッターのフォロワーさんから「暖かくて寝られる」って教えてもらいました😄)
・フリース
・ニットのセーター
・スウェット
・レッグウォーマー
・ネックウォーマー
・毛布
・電気敷毛布
・ポータブル電源
去年(2018年)、眠れないぐらい寒かったので、今年は出来る限り暖かい格好で寝ます😄
◯雨が降った時に使用するもの
・ポンチョ
・レインブーツ
・ウインドブレーカー(レイン用)
・レイン用ズボン
・レイン用手袋
・テント内を拭く布(※自分たちのテントは雨漏りがする恐れがあるので。)
◯温泉に行く時に使うもの
・着替え
・歯ブラシ・歯磨き粉(※温泉に付いてなかったと思うんで、持っていった方がいいと思います。)
・ヘアケア用品
・保湿クリーム(※自分は乾燥肌なんで💦)
◯その他
・3日目の着替え(※2日目は深夜バスで帰らず、ホテルで一泊する予定なので。)
・携帯充電器(※2日目に泊まるホテルで使用。)
・AirPods(※新幹線・バス移動中に、初見のバンドを予習するため。)
・折りたたみ傘(※雨降った場合、会場では使えないけど、ホテルまで移動したりする時などに必要。)
以上が自分たちが持っていく荷物です。
雨対策と寒さ対策で、2人分だけどかなりの量になってます(^_^;)
前のブログにも書いたのですが…、
寒さ対策をしないと、夜は死ぬほど寒いです!!
去年(2018年)初めてテント泊した時は、寒くて一睡も出来ませんでした…😭
初めての方は寒さ対策ちゃんとして行ってくださいね〜!!

レインコート レディース メンズ 自転車 通学 リュック 大きめサイズレインポンチョ kiu フェス おしゃれ かっぱ 雨具 かわいい レインウェア
- ジャンル: レディースファッション・靴 > 婦人服 > レインウエア > レインコート
- ショップ: 天然石 SORA
- 価格: 4,644円