どうも、ちょびです!
今週末(2019年6月26日現在)は、とうとう京都大作戦ですね(^^)
自分たちは遠征組なので、4日間参戦は金銭的にものすご〜く厳しいので、初日だけの参戦です(;_;)
今、荷物を準備している最中なんですが、「京都大作戦に、どんな荷物を持っていくか?」まとめてみました!
◯忘れちゃいけないもの
・万能札
・新幹線チケット
・シャトルバス・チケット
・Suicaカード
・自宅の鍵
・ポータブル携帯充電器
・替えのTシャツ(※絶対、汗だくになるので💦)
・相手を思いやる心(※大事ですね〜😁)
◯カバン
・リュック(※自宅から会場までは大きめのリュックで行きます。会場に着いたら、リュックはクロークに預けます。)
・メッセンジャーバッグ(※会場での移動の時はこれに変更。)
◯着ていく服
・Tシャツ(※今年購入したチャムスの京都大作戦Tシャツの予定😊)
・半ズボン(※自分は関東人なのですが、京都は思いのほか暑いです💦)
・下着(※変態ではありませんので、ちゃんと履いていきます^^;)
・靴下
・ラバーバンド(※今年購入したARABAKIのラバーバンドをする予定。)
・靴(※雨が降ってもいいように、パラディウムのレインシューズ。)
◯会場で持ち歩くもの
・お金
・万能札(※お食事処の支払いが、万能札で出来るのはめちゃめちゃ便利😆)
・携帯
・サングラス
・日焼け止め
・帽子
・タオル
・汗拭きシート
・ポケットティッシュ
・敷物
・飲み物
・塩分補給出来るもの(※塩飴 etc.)
・レインコート
2017年の初日は夕立がすごくて、ポンチョが無かったらずぶ濡れでした☔️ 夕立後のお食事処の写真↓
今年はkiuのレインコートを買ったので、一応それをメッセンジャーバックに入れて持ち歩く予定です✌🏻
◯一応、持っていくもの
長靴
太陽が丘の会場の「源氏ノ舞台」が設置されているところは、下が土なんで雨降ると泥んこなんです😅 こんな感じ↓
なので、一応、長靴を持っていって、雨の状況を見て、クロークに預ける前に長靴にするか考えてます。 ちなみに、2017年のクロークは出し入れ不可でした…😢
最後に
ここまで荷物のことを書きましたが、
元気なキッズだったら…、
Tシャツと短パンとスニーカーがあれば十分‼️
ですね(^_^;)
おわり
※服装で迷ってる方のコーディネートの参考に↓