【Stable Diffusion WebUI】Checkpointにモデルが出てこないトラブル解消法(※Google Colab使用の場合)

Googleコラボを使用してStable diffusionを起動させているのですが、突然model(モデル)が出てこなくなってしまいました、、、

 

しかし、解消方法を見つけたので、そちらを説明します。

結論

GoogleドライブのマイドライブにあるStable-diffusionフォルダへモデルのデータを移動!

 

Stable-diffusionフォルダはどこにある??

Googleドライブのマイドライブを開いて、sd → stable-diffusion-webui → modelsの順番にフォルダを開くと Stable-diffusionのフォルダが見つかります!

 

Googleドライブのマイドライブを開いて、

↓↓↓↓↓↓

stable-diffusion-webuiフォルダを開いて、

↓↓↓↓↓↓

modelsフォルダを開いて、

↓↓↓↓↓↓

Stable-diffusionフォルダを開いて、

↓↓↓↓↓↓

ここへモデルのデータを移動します。

 

移動したら、いつも通りGoogle Colab(グーグルコラボ)からGithubでコピーしたfast-stable-diffusionを使用してStable diffusionを起動するだけ。

 

Stable Diffusionの起動方法はKEITOさんのYoutubeを参照ください↓

youtu.be

 

Stable-diffusionフォルダ内にモデルをコピーしていると、「PATH_to_MODEL」へモデルのパスをコピーしなくてもcheckpointへモデルが反映されるようなります。いつもはこのピンクの所へモデルのパスをコピーしていました↓

 

しかも、今までは他のモデルを使用する時は、起動を終了してモデルを選択し直して再起動する必要があったのですが、Stable-diffusionフォルダ内にモデルを保存しておけば、起動を終了せずに自分の好きなモデルを選択出来るようになります! とても便利になりました。

 

下の画像は、Stable Diffusionを起動した時の画面。3つのモデルをフォルダへ移動したのですが、checkpointからその3つを選択出来るようになっています。

 

最後に

こちらの内容が参考になって頂けたら幸いです。

・・・・・・Hな画像の生成はほどほどに 笑

 

おわり

Stable Diffusionとは、オープンソース化された高性能画像生成AI(モデル)であり、20億枚の画像と言葉のペアを学習することで、「テキストからの画像出力(複数、ポーズ画像も可)」「ラフ画像からの画像出力」などが可能です。
本書は、画像生成AIの基礎知識から著作権の問題、代表的なサービスとその使い方、ビジネスにおける活用事例や将来の展望について解説した入門書です。キーワードや専門用語もすっきりわかります!
『先読み!IT×ビジネス講座』は、「この先どうなっていくかがわかる」「リアルな話がわかる」「手っ取り早くわかる」の3つの「わかる」をコンセプトに旬のトピックをひもとくIT×ビジネス解説書です。